東京を中心に遊べる観光スポット検索

首都圏東京の主な観光地、レジャーランド等をかんたんに探すことが出来ます。

地図のマーカーをクリックすると施設名・特徴と詳細情報へのリンクが表示されます。

東京のホテル一覧

東京の観光スポット

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
ケーキの販売をしている店で、本格的な菓子作り体験が楽しめる。合理的な指導で失敗しがちなケーキもうまく作れると評判だ。店舗では出来たてのケーキやピザ、キッシュも食べられる。
東京ドームシティ
東京ドームを中心としてスパや遊園地、ホテルなどが集まる複合施設。さまざまなアトラクションや天然温泉「スパ ラクーア」など、一日中遊べるエンタテインメント施設が充実。
東京ドームシティ アトラクションズ
入園無料、好アクセスのアトラクションが集結したアミューズメントパーク。平成22(2010)年オープンの「スプラッシュガーデン」には、親子で一緒に楽しめる4つのアトラクションが新たに加わっている。
東京デザート共和国
全国選りすぐりのデザート店が集まったフード。モンブランやチーズケーキ、クレープなどの専門店が揃う。
パンダバス ニンニン
パンダのデザインが特徴的な、雷門や水上バス、スカイツリー周辺を巡回する無料バス。1時間に1本のペースで運行してるので下町観光にも便利に活用できる。
秩父宮ラグビー場
ラグビー協会の名誉会長であった秩父宮殿下逝去の際に「秩父宮ラグビー場」と改称された競技場。社会人・大学ラグビーの公式戦や国際試合の多くはここで行なわれる。地下鉄外苑前駅利用が便利。
船清
乗船場が品川駅から徒歩圏なので気軽に利用できる。昼はスカイツリーが見えるコースがおすすめ。乗り合いは2名から申し込み可。掘りごたつ席の屋形船がある。
上野こども遊園地
大型アトラクションから小型のものまでズラリと並ぶ子ども向けの遊園地。人気はロータリーチェアだ。上野動物園の象(インデラ)が亡くなってから作られた像の乗り物がある。
宇宙船のような「ヒミコ」
下町浅草とお台場を結ぶ遊覧船。「銀河鉄道999」で有名な松本零士氏がデザインした船体は、近未来的なシルバーメタリックの流線型。海抜0mからいつもと違う東京が楽しめる。

もっと見る